「大人の学び直し」を知っていますか?
仕事や生活の中の隙間時間を利用して、学生時代の科目やビジネス英語などを、勉強する人が増えています。
最近では、勉強に役立つアプリが多く出ています。
今回は、隙間時間を有効活用できる大人の勉強アプリを紹介します。
勉強だけでなく、生活の中で暇つぶしに使えるアプリもありますよ。
スタディサプリ ENGLISH

スタディサプリEnglishは、月額制の有料アプリです。
選択できるコースが、いろいろあります。
新日常英会話コースは、ドラマ仕立ての動画で、海外旅行や訪日外国人の方へのおもてなしがテーマになっているので、ストーリーを楽しみながら、より実用的な英語が学べます。
ビジネス英語コースは、ビジネスに役立つ英語を勉強できます。最短で英語の上達を目指す方にもおすすめ。
TOEIC L&R TEST対策コースは、1回3分の演習・講義動画で、隙間時間に手軽に勉強できます。
スタディサプリEnglishは、一人で英会話の勉強ができ、自分のペースで勉強ができます。
発音を確認する機能もあり、多彩な勉強法を組み合わせることができます。
Amazon kindle

Amazonで配信されている電子書籍や、kindleストアーで購入した電子書籍を読むためのアプリです。
しおりや、マーカー、コピー、メモ、辞書、翻訳の機能があります。
設定で、文字サイズ、文字フォト、行間の幅、画面の明るさなど細かい設定ができ、自分好みにアレンジしてストレスなく使えます。
スタディサプリ
リクルートが運営する、有料のオンライン動画講義サービス。
国数英理社全ての教科を勉強できて、月額2,178(税込)。学生だけでなく、大人や社会人も登録できます。
講師の実力、授業の質が高い分かりやすい。
講義動画は、15分以内なので隙間時間に、何度でも確認することができます。
大人の学び直しにも活用できます。
英語アプリ mikan
東大生が開発した、シンプルで無料の英語アプリです。
中学英語、文学英語、TOEICなどの15のコースがあり、自分に合ったコースを選べます。
制限時間や、一度に学習する単語の数などを設定することができ、自分のペースで勉強できます。また、ネイティブ発音付き学習で文字と音の両方からアプローチ。総復習機能や苦手単語ピックアップ機能、ランクアップテストなど効率用勉強できます。
Flier

ビジネス本や、自己啓発本などを要約し、まとめているアプリ。無料でも使用できるが、一部有料です。
17カテゴリーから、本を探すことができ、本の全てを読まずに10分以内で本の要点が掴めます。
読んだ本にコメントが書けるので、自分用のメモとしても使えます。
本を買うか悩んだ時に参考になります。通勤時間や隙間時間に読めるので便利です。
TED
起業家や研究者などの、業界の先駆者の話を聴ける動画アプリです。
動画をダウンロードし、オフラインで再生できるので場所を選びません。また、二重字幕機能で英文と和訳などを同時に観ることができます。
5~20分程の動画で、再生スピードも設定でき、短時間で集中してみ観ることができます。
リアルな英語と、視覚と聴覚から勉強できます。
スタディプラス

勉強の内容や時間を記録し、他ユーザーと共有できるアプリです。
勉強時間や勉強の内容量をグラフ化で確認できます。
参考書をアプリに登録すると、目標や教科書別にカテゴリー作成し管理することができます。
勉強時間の目標を設定し、他社に公開することで、サボリ防止になります。
英会話フレーズ1600
様々なシーンに役立つ英会話のフレーズが多数学べるアプリです。
日常のシーンの英会話を勉強でき、発音の採点や苦手なフレーズをまとめた復習機能などもあります。
ゲーム感覚で気軽に始めることができます。
熟語消し・単語消し無料ゲーム
熟語消しは、漢字を組み合わせ四文字熟語を作るゲームアプリです。
クリア後に、四文字熟語の意味を確認できので、自分で調べる必要がないのも便利です。
単語消しは、ブロックがランダムに配置され、横や縦に隠された単語を見つけて消していくゲームアプリです。
10種類のゲームモードがあり、飽きずにゲームを楽しみながら勉強できます。
Quizlet
ソーシャル機能付き単語帳アプリです。学習支援ツールとしても学校で使用されています。
自分で単語張を作らなくても、Quizletのユーザー達が作った単語帳を、使うことができます。
オーソドックスな表裏の単語カードから、記述式、音声問題など多彩な問題があるので、楽しみながら勉強できます。
Amazon Audible
Amazonが提供する、オーディオブックサービスアプリです。
本を聴くサービスで、いろいろなジャンルの本を、プロナレーターや声優が読みあげます。
ラジオ感覚で聴くことができ、家事や移動時間に活用することができます。
まとめ
時間は、お金では買えない大切なものです。
勉強アプリを使い、隙間時間を上手に利用して勉強の効率を上げましょう。
コメントを残す