あなたは、趣味を楽しめていますか?
「好きなことをやり始めたけど、なんだかつまらなくなってきたな」
「趣味を楽しみたいけれど、面倒になっちゃった。」
など途中で、楽しくなくなったり面倒に感じてしまうことってありますよね。
趣味は、ストレスや疲れをリフレッシュしてくれるものなのに、どうしてなんでしょうか?
趣味が楽しくなくなる、面倒に感じる要因を見てみましょう。
趣味が楽しくないと感じる要因

他のことで考えること・ストレスがいっぱいある
楽しくないと感じる要因には、他のことを考えて趣味に集中できなかったり、ストレスがあります。
仕事や家庭など悩んでいることや、やらなきゃならない事を考えると、頭の中は他の悩みや考え事でいっぱいになります。
考え事や悩み、日々の生活から多くのストレスが生まれて、心の疲労がたまってしまいます。
そんな時は、考えることをやめて何もしないそんな時間を作ってみるといいと思います。
最初は、何も考えないようにするのは難しいですが、短い時間からでも始めてみると、気持ちが楽になりますよ。
経済的に余裕のない時期で、趣味にお金を使いたくない
趣味にはお金がかかります。
経済的に余裕がなければ、お金のかかる趣味を始めることをためらい、あきらめなければならなくなります。
ただ、お金の事ばかり考えると、「この趣味をすると、お金がかかって損だ」と損得感情が出ますね。
そんな時は、お金を増やす副業を疲れない程度から始めてみることや、趣味をお金をかけずにできる方法がないか調べるなどの工夫をしてみる事をおすすめします。
経済的な余裕ができれば、趣味選びも広がりますね。
時間に余裕がなく、趣味をしていても楽しめない
日々の生活や仕事など、自分の時間を作ることはなかなかできないものですよね。
時間を作るために、深夜まで起きていたりすると不規則な生活になります。
自分の一日のスケジュールを表にしてみるのは、どうでしょうか?
隙間時間を発見できたり、毎日やらなくていい事が見つかり時間の節約ができますよ。
私も1日のスケジュールを書き出してみたら、「毎日やらなきゃ」と自分で思い込んでいた事が何個か見つかり、時間の節約ができました。
家族がいる場合は、「この日は、自由日にするから!!」と宣言し協力してもらいましょう。
一人で、全てを抱え込まなくていいんですよ。
日々、仕事や家庭で頑張っている自分自身に、ご褒美をあげましょう。
マンネリ化してきた・飽きた
趣味を続けていれば、一度は飽きてしまう経験をしたことがありますね。
趣味にマンネリや飽きを感じているのであれば、他の趣味をやってみることで新たな気持ちになれますし、趣味から少し離れて気分転換なども効果的です。
趣味にマンネリも飽きも感じていないのに、楽しくないと感じている時は、身体や心の疲労から楽しめなくなっているのかもしれません。
そんな時は、疲労回復に専念することをおすすめします。
趣味が楽しくないと感じた時はどうしたらいい?

思い切って趣味から離れてみる
趣味を楽しくないと感じたら、離れてみましょう。
無理をして続けても、疲労やストレスで更に楽しめなくなってしまいます。
趣味を楽しむためには、自分の身体や心の状態を知ることも大切ですよ。
普段の生活や仕事を見直し余裕があるか考える
普段何気なくやっている事の中には、自分で毎日やらなきゃと思い込んでいる事や、その日にやらなくてもいい事などが隠れています。
自分のスケジュールを書き出し、具体的に知ることで「今やらなくていい事」が見つかり、自由な時間をつくれますよ。
「明日できることは、明日。」と考えると、何となく「やらなきゃ」と感じることから抜け出せると思います。
私も、家族のためと思うとついつい今日やらなくていい事を、やろうとして結局家族の時間や自分の時間を削っていることが多かったんですが、「明日できる事は、明日!!」そう考えるようになって、時間が作れるようになったのと気持ちに余裕ができました。
他にストレスを抱えていないか考える
趣味がストレスでなければ、他にストレスを感じている原因があると思います。
あなた自身が、何にストレスを感じているのか考えてみましょう。
ストレスは、心と身体のバランスを崩す原因にもなります。
まずは、無理をしないこと。そして、疲れたと感じているならしっかりと休むなど、自分の感情に正直になって行動してみることもいいと思いますよ。
友人など親しい人と趣味について話してみる
趣味について、友達や親しい人に話をしたことがありますか?
ストレスやマンネリを感じている時は、人に話すと意外なことを発見できたり、新たな趣味を発見できる可能性があります。
また、自分の状況を話すとスッキリしたり、気分転換になると思います。
まとめ

趣味は、楽しむものです。
楽しめないのであれば、思いきって「やらない!!」と決めてもいいと思います。
気持ちの回復までに時間がかかるかもしれませんが、そのことを気にしないのも大切ですね。
コメントを残す