BTSといえば、世界的な人気を誇る
韓国発の男性アイドルグループです。
そのメンバーの一人、キム・テヒョン(韓: 김태형、漢: 金泰亨)は、
ファンから
テテ
や
V(ヴィ)
という愛称で呼ばれています。
テテという愛称をアルファベットで表記したものとして、
インターネットやSNSなどでは
teate
や
tete
といった表記がみられます。
この記事では、どの表記が正しいのかを調べました。
(アイキャッチ画像出典:danmee)
BTS・テテの綴りはtaetaeが正解?teteやtataは不正解?

(画像出典:danmee)
結論から言うと、テテのアルファベット表記はtaetaeが正しいと思われます。
それは、テテの本名「キム・テヒョン」を
英語で表記すると
Kim Taehyung
となることから伺えます。
「テ」の部分が「Tae」と綴られているのがわかりますね。
ただし、ローマ字に慣れ親しんだ日本語話者からすると
「テ」は「Te」と書きたくなりますよね。
実際、SNSやインターネット掲示板などでは「Tete」という表記も
たくさん見ることができます。
正確に言えば「Tete」は誤りということになりますが、
日本語的な表現として確立していると言えるかもしれません。
検索するときなどは、
「Taetae」が正確な表現だと念頭に置きつつも、
「Tete」と表記する場合もある
と覚えておくと、良い情報が見つかるかもしれませんね。
BTS他メンバーの表記は?ローマ字やハングルではどう書く?

韓国の方たちには、
ハングル表記
カタカナ表記
ローマ字表記
英語表記
…とたくさんの書き方があります。
特に、BTSのメンバーのようにニックネームがあると
更に表記が増えるから大変です。
ここでは、BTSメンバーの名前の書き方をまとめました。
ジョングク
本名(カタカナ表記):チョン・ジョングク
本名(ハングル表記):전정국
本名(ローマ字表記):Jeon Jeong-Guk
本名(英語表記)Jeon Jungkook
本名(漢字表記):田柾國
ニックネーム(カタカナ表記):ジョングク
ニックネーム(英語表記):JUNGKOKK
ジミン
本名(カタカナ表記):パク・ジミン
本名(ハングル表記):박지민
本名(ローマ字表記)Pak Chi-Min
本名(英語表記):Park Jimin
本名(漢字表記):朴智旻
ニックネーム(カタカナ表記):ジミン
ニックネーム(英語表記):JIMIN
J-HOPE
本名(カタカナ表記):チョン・ホソク
本名(ハングル表記)정호석
本名(ローマ字表記):Chong Ho-Sok
本名(英語表記):Jung Hoseok
本名(漢字表記):鄭號錫
ニックネーム(カタカナ表記):ジェイホープ
ニックネーム(英語表記):J-HOPE
RM
本名(カタカナ表記):キム・ナムジュン
本名(ハングル表記):김남준
本名(ローマ字表記)Gim Nam-Jun
本名(英語表記)Kim Namjoon
本名(漢字表記)金南俊
ニックネーム(カタカナ表記):アールエム
ニックネーム(英語表記):RM
ジン
本名(カタカナ表記):キム・ソクジン
本名(ハングル表記)김석진
本名(ローマ字表記):Kim Seok-jin
本名(英語表記) Kim Seok-jin
本名(漢字表記)金碩珍
ニックネーム(カタカナ表記):ジン
ニックネーム(英語表記):JIN
SUGA
本名(カタカナ表記):ミン・ユンギ
本名(ハングル表記)민윤기
本名(ローマ字表記):「Min Yunki」または「Min Yun-gi」
本名(英語表記)Min Yoon-gi
本名(漢字表記)閔玧其
ニックネーム(カタカナ表記):シュガ
ニックネーム(英語表記):SUGA
グクテテなどのコンビ名はどう書く?

(画像出典:nomnom korea)
BTSの魅力の一つといえば、
グループ内のコンビですよね!
グループ内コンビはたくさんあるため、
この記事では冒頭で取り上げたテテが関係するコンビの名前をまとめました。
ググテテ
ジョングクとテテのコンビです!
「ビジュアルコンビ」
「相思相愛」
などとファンから評価されています。
表記は
vkook
teakook
뷔국
などが挙げられます。
ホプテテ
J-HOPEとテテのコンビです。
テンションが高く、
周りも明るくしてくれる楽しいコンビです。
表記は
taeseok
VOPE
태석
などが挙げられます。
ナムテテ
RMとテテのコンビです。
しっかりものでクールなイメージがあるナムジュンと、
どこか(良い意味で)抜けていて愛されキャラのテテ、
反対とも言える二人ですが、
信頼しあっている仲のようです。
表記は
taejoon
vmon
뷔몬
などが挙げられます。
まとめ

BTSメンバーのつづりについてまとめました!
カタカナ表記やハングル表記、
ローマ字表記にすると雰囲気もかわりますね!
ハングル表記やローマ字表記を把握すると
検索エンジンやSNSで情報を集めるときにも
役立ちそうですね!
コメントを残す