飛ぶ鳥を落とす勢いで世界を魅了するBTS。
全員がクオリティの高いパフォーマンス・美貌を兼ね備える中、人気を集めているのがVです。
でもVの読み方って?そもそもVってどんな人?BTSってどんなメンバーがいるの?
そんな方のために今回はVの読み方から、他のニックネームとBTSメンバーのあだ名についてご紹介します♪
BTS・Vについて

ではまずは大人気のVについて迫ります!
BTS・Vとは?本名はキム・テヒョン
本名 | キム・テヒョン |
活動名 | V |
愛称 | テテ |
誕生日 | 1995年12月30日 |
血液型 | AB型 |
身長 | 179㎝ |
体重 | 63㎏ |
担当 | サブボーカル / ビジュアル |
まず目を引くのはやはりその完璧なルックス!
「世界で最もハンサムな顔100」の1位を獲得するなど、Vは世界が認めるイケメンです。
さらに圧倒的な「表現力」を持つパフォーマンスにも注目!深みのある声色でBTSボーカルの中低音を担っていますが、実は3オクターブというかなり広い音域を歌いこなします。
自身のグルーヴを取り込むダンスも同様、「憑依型」と呼ばれるVの表現力は素晴らしく、観る人を虜にするようなパフォーマンス。
しかし普段の姿は打って変わって、まるで純粋無垢な「5歳児」。突拍子もないことを真顔で言う姿は「4次元」とも呼ばれています。
そんなギャップもVの大きな魅力となって、ファンが増え続けているのです!

Vの読み方、意味・由来について
まず活動名の【V】は【ヴィ】と読みます。
当初はブイと発音されていましたが、名付け親のパン・シヒョクプロデューサー(BTSの事務所の創業者です)がヴィの方がかっこいいと後に公式で決定。
そもそもVと名前が決まるまでには、
- レックス
- シス
- V
と、3つの候補が上がっていました。
レックスは犬みたい…、シスは女性みたい…、と最終的には消去法で選ばれたV。
その名前には、
- Visual (ビジュアル)
- Victory (勝利)
という想いが込められています。

Vのその他のニックネームと由来
BTSメンバーの中で、最もあだ名が多いのがVです。
そのため新たにファンになった人は混乱しやすく、ちょっぴり覚えるのが大変かもしれませんが、順番にご紹介していきます♪
まず一番浸透しているのが『テテ』です。
本名のテヒョンからテテと呼ばれていて、高校時代からのあだ名だと公言されています。
日本ではVよりもテテと親しみを込めて呼ぶ人が多いですよね。
海外ではテテと発音しにくいため、Vやテヒョンと呼ばれることが多いようです。
ひとまず「V」「テテ」「テヒョン」の3種類を覚えておけば問題ありません♪
しかしVにはまだまだあだ名があるので、そのほかのものを幾つかリストにしてみました。
哲夫 | 日本人のファンが日本人の名前に寄せてつけたもの。 |
テテオ | こちらもテテと同じく昔からのニックネーム。テテ男ではありません! |
CGV | まるでCGのように現実離れした美しいビジュアルの持ち主。 |
Mr.Lindo | Lindoはポルトガル語で美しいという意味。RMがコンサート中に命名。 |
ライオン | Vはライオン好きで、見た目もライオンぽい。 |
アギサジャ | 韓国語で「ライオンの赤ちゃん」。デビュー当時のVの見た目から。 |
サイファーオタク | ラップラインの楽曲「Cypher」シリーズのファン。 |
テブイ | テヒョン+イーブイ。ポケモンの中でイーブイが最も好きなんだとか。 |
3:13 | BTSの楽曲「Not Today」のMVの3:13のVgaかっこいいと話題を呼んだことから。 |
あだ名かどうか分からないものまでありますが、とにかく注目され愛されるVにはどんどん呼び名が増えています。

BTSメンバーのニックネームとその由来について

それではV以外のBTSのメンバーにはどんなあだ名があるのでしょうか?
Vが一番混乱すると思うので、そのほかのメンバーは意外とシンプルだったりしますよ♪
では簡単なメンバー紹介と共に紹介していきます。
ジョングク
メンバー最年少のジョングク。
ジョングクの愛称と言えばずばり、「黄金マンネ」です!マンネとは末っ子という意味。
歌唱力の高いBTSのメインボーカルを担う傍ら、ダンスライン、ビジュアルラインも兼任してしまうほど「何でもできちゃう」ことから、デビュー当時RMによって名付けられました。
パフォーマンスだけでなく、運動神経抜群、さらには絵の腕前もプロ並み。メンバーから「ジョングクはできないということができない」と言われるほど多彩なジョングクにピッタリの愛称です。
またほかにもこんな風に呼ばれています♪
ジョングギ・ジョングガ | 韓国での親しみを込めた呼び方。 |
グク | ジョングクを略したニックネーム。 |
JK | ジョングクのアルファベットから。 |
うさぎ(筋肉うさぎ) | まるでうさぎのように可愛いビジュアルから。またジョングクの鍛え上げられた肉体から、筋肉うさぎとも呼ばれます。 |
ジミン
BTSのリードボーカルとして妖艶な高音ボイスと、ダンスラインとして細部まで美しいダンスが持ち味です。
どれもジミンにしか出せない個性で、見ていて惚れ惚れするパフォーマンス♪
普段の姿は愛嬌溢れる姿がカワイイと人気で、日本では「ジミンちゃん」と呼ばれていることが多いです。
何をしても可愛らしいジミンにはピッタリですよね♪
ジミナ・ジミニ | 韓国での親しみを込めた呼び方。 |
餅・マンゲトック(柏餅) | ぷっくりしてもちもちの頬っぺたから。 |
チムチム | アメリカンハッスルライフという番組で講師が付けたあだ名。 |
ヒヨコ | とがった唇が可愛らしい様から。 |
ジン
ジンと言えば、自他ともに認める「ワールドワイドハンサム」なお顔でビジュアルラインを担い、透明感のある甘い歌声でサブボーカルも兼任しています。
最年長メンバーで末っ子のジョングクと比べると5歳の年の差がありますが、弟気質な愛らしい長兄といった感じで、親父ギャグや投げキッスを連発する気さくな人柄です。
2017年に初めてBTSがビルボードに参加したときには「左から三番目の男」が大きな話題を呼びましたが、その左から三番目に立っていたのがまさにジンでした。
日本では「ジンくん」と親しまれていることが多いです。
ソクジン | 本名から。 |
ジンヒョン | ヒョンは韓国語で「お兄さん」という意味。 |
ジンニム | ニムは韓国語で「様」。王子様のようなルックスと、実際実家がお金持ちだという二次元のような設定からジン様と呼ばれます。 |
窓ふき | 笑い声が「キュッキュ」しているから。 |
SUGA
BTSで父的存在のSUGA。
その砂糖のように真っ白い美肌からは想像ができないような、響く低音ボイスでリードラッパーを担います。
作詞や作曲も手掛けていて、プロデュース能力も非常に高いBTSのブレーンです!
一見冷静沈着でクールですが、気配りができて普段からメンバーのことをよく見ているSUGA。
そんなSUGAは物静かでゆっくりと動く姿から「おじいちゃん」と呼ばれて親しまれています♪
SUGAはシンプルな呼び名が多いので、覚えやすいのではないでしょうか?
ユンギ | 本名から。 |
シュガヒョン・ユンギヒョン | ヒョンは韓国語で「お兄さん」という意味。 |
砂糖 | 白い肌、甘い笑顔、ファンへの甘い対応から。(芸名の由来は諸説あります) |
RM
BTSで絶対的リーダーであるRM。
表現力豊かに歌いこなすメインラッパーで、特徴的なRMのラップは一度聴いたら忘れられないほど!
IQ148と頭脳明晰で、韓国語・英語・日本語の3か国語を話すトリリンガル。
日本では本名から「ナムさん」と呼ばれることが多いです♪
ナムジュン | 本名から。 |
ラプモン | RMに改名前の「ラップモンスター」という芸名の略称。 |
破壊神 | 壊滅的に不器用で、物を何でも壊してしまうため。メンバーからは「世界平和のために運転と料理はしないでくれ」と言われるほど。 |
J-HOPE
BTSのムードメーカーであり母的存在のJ-HOPE。
キャッチーなラップが印象的なリードラッパーで、ダンスラインを率いるJ-HOPEのダンスは天才と称されるほどの実力!
キレキレのダンスを笑顔で楽しそうに踊るJ-HOPEの姿は魅力的ですよね♪
そんなJ-HOPEの本名はホソク。韓国での親しみを込めた呼び方に変換して「ホビ」と呼ばれることが多いです。
日本では「ホビたん」と可愛らしく呼ばれていることもありますよ♪
本名さえ覚えれば、シュガと同じくシンプルで覚えやすいと思います。
ホソク・ホソガ | 本名から。 |
ホビヒョン・ホソギヒョン | ヒョンは韓国語で「お兄さん」という意味。 |
希望 | 「BTSの希望」である活動名のJ-HOPEから。まるで太陽のような存在感です。 |
まとめ

以上、Vの正しい読み方、ほかのBTSメンバーそれぞれのあだ名についてご紹介しました♪
ひとりの呼び方が様々な上、メンバーが7人いるので最初はかなり混乱すると思います…!
しかしどんなニックネームもファンの愛がこもっているので、自分の気に入った愛称でメンバーのことを呼んであげてくださいね♪
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。