ディズニーやUSJでは夢のような時間を過ごすことができますよね?ただ、唯一現実に戻ってしまう瞬間が・・・。
それはアトラクションやお食事処の待ち時間です。ついスマホをいじってしまうのではないでしょうか?
今回はそんな待ち時間を楽しくかつ、スマホをいじる以外の方法で暇つぶしができることを紹介していきたいと思います!
ぜひ最後まで読んでいただけましたら幸いです♪
人間観察をする

まず1つ目は人間観察をすることです。ディズニーなどの大型レジャー施設ではたくさんの人達がいますよね。
普段から人間観察が好きな方はもちろん、普段したことない方もせっかくの機会です!
普段したことない方はキャストさんなど店員さんを観察してみてください!
それぞれのエリア毎に制服が違かったり、仕事内容が違います。
「あの制服可愛いな〜」「あの人はどんな仕事している人なのかな?」と観察しているとあっという間に時間が過ぎていたりしますよ♪
大型レジャー施設では働いている方もたくさんいると思いますので、アトラクションで待つ時間ができた際はそれぞれ見てみてください!
もちろん人間観察ベテランの方にもおすすめです!
普段はカフェだったり散歩中にしていることを、大型レジャー施設という普段はない規模で人間観察ができますよ!
本を持っていく

本やガイドブックを持って行くこともおすすめします。
せっかくの空いた時間をただスマホをいじっているのではもったいありません!
読書好きな方であれば好きな本を持っていくのもありですし、新しく購入した本を持っていくのも良いでしょう。
ただし、荷物が増え過ぎては大変なので1冊程度にしましょう。また、文庫本などの小さめの本を持っていくのも手です!
大型レジャー施設だとご家族で行く方も多いと思います。
待っている間にお子さんが飽きてしまったりして、大変な思いをしたお母さんお父さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時のために絵本を持っているとお子さんの気も紛れて、良いのではないでしょうか♪
ただ、ここでも注意ですが、持っていく際はお子さんのお気に入りの絵本や小さめの絵本にしましょう!
また、ディズニーやUSJを最大限に満喫するため、この時間を利用してガイドブックを読んでみたりするのはいかがでしょうか?
「次はここに行ってみよう!」「このお土産買いたいな〜」とワクワク考えながら待っていると、きっとあっという間ですよ♪
装飾を楽しむ

ディズニーなどではアトラクションの中の装飾にもこだわりがたくさん詰まっているのです!!
もう待ち時間からアトラクションは始まっています!アトラクションに乗るまでの道のりの装飾1つ1つにストーリーがあります。
アトラクションのモチーフなっているキャラクターにまつわるものや、そのアトラクションに関するものであったり・・・
「待つの疲れるな〜」なんて思わずに!「装飾を見れる時間があるじゃないか!」とポジティブで、楽しい時間にしてみてはいかがでしょうか♪
そもそも待ち時間を減らす方法

ディズニーではファストパス、USJではエクスプレスパス(※有料)という、そもそもの待ち時間を短縮する方法があります。
ただし、ファストパスは早い者勝ちですし、乗りたい時間に乗れるとは限りません。
エクスプレスパスは、有料でGWなどの人気なシーズンには、値段が上がってしまいます。
おすすめは、乗りたいアトラクションだけファストパスをゲットし、その時間に合わせて施設内を回る。
または、エクスプレスパスでお金を払って待ち時間をなくすことも1つの方法です。
それ以外で待ち時間を減らせる方法をご紹介させてください。
それはお昼時の時間帯やパレードの時間帯を狙うことです!!
この方法は、お昼の時間をずらしたり、パレードが見れなかったりはします。
ですが、他の多くの人がお昼時間はお食事処へ、パレードの時間帯は場所や席の確保へ向うのでチャンス!
そのため、圧倒的に並ぶ時間が減るのです♪
まとめ

いかがでしたでしょうか?
ディズニーやUSJなど大型レジャー施設となると、近隣の方よりも遠方から行く方の方が多いと思います。
大切な思い出になりますから、写真もたくさん撮ると思われます。デジカメだけでなくスマホで撮影される方が多いですよね?
にもかかわらず、さらに待ち時間にスマホをいじってしまって・・・。
そうすると充電が切れてしまったり、充電器を持っていても帰り足りなくなってしまい不安になってしまったりしますよね。
以上の方法を使っていただければ少しでもスマホの充電を節約できるかと思います!
そう思ったら、せっかくの楽しい時間を思う存分楽しめますよね!
ぜひ試してみてみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す