最近、みなさんは家でどう過ごされていますか?新型コロナの影響もあり
家で過ごす時間が増えた人が多くなったと思います。
家で楽しく過ごせることと言ったら色々ありますが、映画鑑賞する人結構多いですよね♪
私もよくソファの上でゴロゴロしながら…くつろぎながら観ています(*^^*)
今回は、映画鑑賞をするときにおすすめの快適すぎるグッズを紹介したいと思います♪
これからの映画鑑賞の時間がもっと快適になると思いますよ!
ぜひ最後まで読んでみてください!
1、タブレット

最近は動画視聴サービスの会社が増えてきているので、わざわざレンタルショップまで行かなくても、すぐ観られるっていうのはほんと便利な世の中だなと思います。
持ち運びもしやすいので、好きな場所で寝転がって観られるのもいいですよね!
2、外部音取り込み付きヘッドフォン

高音質で周囲の雑音も消してくれるので映画に集中できて、まるで映画館にいるような臨場感が楽しめます。
特に外部音取り込みモードが付いているヘッドフォンは周りの音も聞こえるので
会話もすることができます。色々なメーカーからワイヤレスやハイレゾなど様々な充実した機能があるのでおすすめです。
3、お菓子

好きなお菓子を食べながら好きな映画を観るって最高ですよね!
私のおすすめは、YBCのアツギリ贅沢ポテトの塩味です。これ塩がほんとに美味しいです♪
フランスの岩塩のマッシュルームエキスが入っているので他の商品に比べて味に深みがあります。ぜひ映画鑑賞のお供に食べてみてください。
4、タンブラー

映画鑑賞にピッタリのタンブラーを見つけてしまいました!
なんと、ドリンクとお菓子などの食べ物を一緒に入れることができる
「キャリースナック タブ ウイズ タンブラー」です。
受け皿の部分にお菓子を入れ、ストローも付いているのでタンブラーの中に
お菓子が入らないようになっています。しかも外せるので洗いやすいです。
カラーはネイビー、レッド、イエローの3色なので、家族や友達と色分けして
使ってもいいですね!うちの子供たちも喜びそうだなって思いました。
5、Yogibo

快適すぎてダメになるグッズの代表といえばYogiboですね!
Yogiboのビーズソファは、大きさも種類も色々あるので、家族でソファとして
一緒に座っても、一人でベッドとしても使えるので快適な映画観賞用にはもってこいのグッズです。
カラーもたくさんあって、とにかくカラフルで可愛いです♪洗濯も出来るので
映画鑑賞の時にこぼした飲み物やお菓子の汚れもすぐ洗えるので便利です。
6、アロマキャンドル

夜に少し照明を落として、アロマキャンドルの柔らかい光と香りで癒されながらの映画鑑賞はいかかでしょうか?
いつもの部屋の雰囲気が変わるので、リラックスしてくつろぎながらの快適な映画鑑賞ができるはずです。その時の映画に合わせて香りを選ぶのもいいですね。
7、モニターアーム

モニターアームはパソコンのモニターで映画を観る人にとても便利なグッズです。
ディスプレーに取り付ければ、机の上にモニターを置かなくてすむようになるので
お菓子や、飲み物を置けるし、画面の角度、位置を変えることもできます。
ベッドにも取り付けられるモニターアームもあります。
種類はガススプリング(重たいモニター向き)とメカニカルスプリング式(重たくないモニター向き)とあってそれぞれのメリット,デメリットがあるので用途に合わせて選ぶといいと思います。
8、あずきのチカラ

女性のかたにおすすめのグッズは、桐灰の温熱グッズ「あずきのチカラ」です。
レンジでチンして、肩やお腹に当てながらの映画鑑賞はホッとするひと時になりますよ♪映画を観終わった後も疲れた目に当てることもできます。
9、スマホとテレビをつなぐ接続ケーブル

接続ケーブルがあると、スマホの映像をテレビに映して観ることができます。
テレビの端子とスマホの映像出力の規格を確認してケーブルを用意して接続するだけで大画面で映画を楽しむことができます。
10、動画配信サービス

動画配信サービスは家にいながらたくさんの種類の映画を選ぶことができ、定額料金なのでレンタルショップまで行って、一枚単位で料金がかかることがなく
DVDを返しに行く手間もなく、快適な映画ライフを送れる便利なサービスです。
スマホだけではなく、タブレット、パソコン、PS4などテレビで観ることもできるので好きな場所で楽しめます。
以上になります。それではみなさん快適な映画鑑賞をお楽しみください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す