「なにか趣味を作りたい」
「予定がなくて休日がつまらない」
趣味がなくてつまらない思いをしていませんか?
なかなか趣味が見つからない…そんな趣味がない人の特徴から、趣味の見つけ方までをご紹介します。
趣味がない人から、自分に合った趣味と出会って、充実した休日を楽しめるようになりましょう!
趣味がない人はつまらない?そう感じてしまう要因

そもそも趣味がないことは決して悪いことではありません。ではなぜ趣味がないとつまらないと感じてしまうのでしょうか?
休日が充実していないように感じる
趣味がない=やることが見つからず、結局だらだら過ごしてしまう…そうするとせっかくの休日がもったいなく感じてしまいます。
もっと充実して過ごしたいけど何をしていいのか分からない…そんなもどかしさで余計につまらないと思ってしまう可能性も。
また多趣味な人と比較して、「自分は充実していない」と劣等感を抱いてしまうこともありますが、ほかの人と比べる必要は全くありません^^
仕事や普段の生活でいっぱいで自分の時間がない
仕事や家事、育児に追われて、趣味の時間を取りたくても取れない人も多いです。
興味があることができても時間が取れないので、なかなか趣味まで結び付けられません。
しかし休むことも大切ですので、同僚や家族の助けを借りることも必要です。
思い切ってリフレッシュすることによって、翌日からは更に元気に頑張ることができますよ!
交友関係が広い人に比べて少し寂しく感じる?
交友関係の広い人は必然的に人と会う回数が増えるので、出かけることが多いです。
また昨今ではSNSが広がり、知り合いが誰とどんな風に過ごしたのかまで分かってしまいます。
更には知人だけでなく、インターネット上で知り合った友人の投稿も見ることになるので、「みんな充実している」と感じ、余計に寂しくなってしまいます。
どうして趣味がない?趣味のない人の特徴

自分も何かやりたいと思っているのに、なぜか趣味が見つからない…。そんな「無趣味」な人には、どのような特徴があるのでしょうか。
時間的・経済的に余裕がない
まずは上記で挙げたように、日々の生活に追われて時間がない人が多いです。
毎日忙しいと、せっかくの休日も疲れ果てて寝るだけで終わってしまいますよね。
趣味を楽しむためには時間だけでなく心の余裕も必要不可欠!思い切って人に頼ったり、のんびり休養することも大切です。
また、せっかく興味をもった趣味が見つかっても、経済的に難しい場合もあります。
お金のかかる趣味は多く、初期費用がかかることもあるので、経済的に負担が大きいものは一度冷静になって考えてみる必要があります。
少し視点を変えて、お金をかけずに楽しめる趣味を見つけてみましょう♪
何か趣味があれば素敵だが何をしていいのか分からない
何か始めようと思っても、いざとなると何をすればいいか分からないという人もいます。
漠然と「何か趣味がほしいな…」「ほかの人は羨ましいな…」なんて思っているだけの場合も。
自然とやりたいことが舞い降りてくることはほぼないので、まずは自分からアクションを起こすことが大切です。
アクションと言っても大げさなことでなくて大丈夫。どんなに小さいことでも構いません!
趣味を始めたい!でも趣味ってどう探せばいいの?

じゃあ、一体どうやって趣味を探せばいいの?と思った人のために、簡単にできる「趣味の探し方」をご紹介します。
音楽・映画・ドラマ・アニメなどを配信サービスで探してみる
おこもり需要も相まって、今大人気の配信サービスを利用してみましょう。
おうちでのんびりしながら楽しめるので、時間を作りにくい人やインドア派の人にもおすすめ!
今や多くの配信サービスが運営されていて、どれを利用するか悩む人も多いと思いますが、選ぶポイントは「自分が楽しみたいもの」です。
好きな音楽が聴きたい、海外ドラマに浸りたい、話題のアニメが観たい、多くの作品の中から選びたい、など「どんな風に自分が楽しみたいか」で選ぶと、多くの作品に興味が持てて世界観が広がります。
また多くのサービスではお試しの無料期間を設けているので、その期間を上手に利用すれば自分に合ったものを探すことができますよ!
>>VODでアニメが充実してるのは?各VODを特色と共にご紹介!
広告などで気になるものがあれば関連したものを調べる
普段何気なく見ているSNSやブログに出てくる広告が気になったことはありませんか?
興味がある!とまで思わなくても、少しでも気になったら関連したものを調べてみるのもおすすめです。
ネットサーフィンするだけなので、何より簡単!
調べているうちに、気づけばその世界に染まっていた…なんてことは意外とあります♪
友人や親しい人にアドバイスをもらう
趣味を持つ親しい友人などに話を聞いてみると、一緒に楽しみながら趣味が見つけることができるかもしれません♪
まずは自分も好きそうな趣味をもつ友人から話を聞いてみるのがおすすめです。
一緒に体験したり、情報共有ができるので、ひとりでやるよりももっと趣味を深堀することができます。
逆に親しくなりたい相手の趣味を聞いてみるのも一案!
最初は興味がなくても後々ハマってしまうことはよくありますし、自分の趣味の話を嫌がる人は少ないので、相手とも仲良くなれるかもしれませんよ♪
まとめ

今回は趣味がなくてつまらないと感じている人向けに趣味の見つけ方をご紹介しました!
すぐに実践できるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
あなたに素敵な趣味が見つかりますように!
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す