

みんなで行くのが当たり前…。
カラオケ=複数人 そんな考えは、古いです!
近年では、老若男女問わず、一人カラオケを利用している人が増えているんですよ。
今回は、初めて一人カラオケを利用しようと思っているあなたへ、
受付や会計時など、少しでも不安を取り除く事が出来れば良いなと思っています。
受付の恥ずかしいポイント

シンプルに受付って緊張しますよね。
こちらでは受付するときのポイントを解説しています。
① 店員さんの視線
初めての利用の際、店員さんから「お一人様でのご利用ですか?」っと言われ、恥ずかしい気持ちになりますよね。
ただ、店員さんは、人数を確認したいだけで、特に深い意味はありませんから、全く気にする必要はありませんよ。
正直言って、あなたが気にしているほど、店員さんは何も思っていないのです。
今は一人カラオケの利用者も多くて、一人カラオケは珍しい事ではないですし、店員さんも慣れていますから、安心してくださいね。
②他のお客さんの視線
初めての時は緊張して、周りをキョロキョロしちゃいますよね。
他のお客さんの視線も気になりますが、コンビニに行くぐらいの気持ちで行けば、気持ちも少し楽になるばず♪
平日の昼間の時間帯などを利用して行ってみると、それほどお客さんも多くないですし、初心者でも安心して入店できますよ。
③何時間歌うべきか
初めての場合、1~2時間を目安にするのが一番おすすめです。
初めての一人カラオケは極度に緊張してしまいがちなので、
まずは、お試し感覚で行ってみるのが良いかもしれません。
一人カラオケが大好きな人だったら、フリータイムで利用される方もいるぐらいですよ!
恥ずかしがらずに、堂々とカラオケを楽しみましょう♪
④ドリンクは頼むべきか
カラオケボックスは、閉め切っているので、元々、乾燥しやすい環境です。
ヒトカラでは、自由に一人で歌えるので、ついつい歌いすぎて、喉がカッサカサになる事があるあるです。
適度に休憩しながら水分補給して、歌っていきましょう。
でも、ドリンクを注文して、恥ずかしいとか、気まずいなと思う方がいれば、
ドリンクバー制のカラオケ店を利用してみてください。
お部屋に店員さんを入れずに済むので、気兼ねなく歌っていられますよ。
トイレやドリンクを取りに、ほんの少し部屋を離れた間にでも、
置き引きに遭ってしまう可能性がありますので注意しましょう!
出る時の恥ずかしいポイント

会計時もそうですが、帰る時も緊張しますよね。
こちらでは、出る時のポイントを解説しています。
①他のお客さんの視線
お会計の時、複数人で来ているグループでも、人数分まとめて、グループの内の一人が会計したりする事もありますよね?
一人で会計する事は別に珍しい事ではないですし、誰も気にする人はいませんから大丈夫です。
②会計の待ち時間
会計の待ち時間が苦痛で、一人で並んでいると恥ずかしいと感じる場合には、自動精算機があるカラオケ店を事前に調べておくと良いかもしれません。
スムーズに会計する事が出来ますから、一人でも安心です。
まとめ

あなたが思っているより、店員さんや他のお客さんは全く気にしていません。
「あの人、一人カラオケかな?」なんて気にした事は、私は一度もないですし、そんなに恥ずかしがらずに、気楽にフラッと行って、
一人カラオケを楽しんでみてはいかがでしょうか?
一度お部屋に入ってしまえば、そんな事も忘れて、どんどん歌ってしまいますので、緊張もしなくなり、一人カラオケが大好きになるはずです。
ぜひ、一人カラオケに挑戦してみてくださいね(^^)/