趣味が無いから人生がつまらないと悩んでいませんか?
多趣味の人って何だか生き生きと楽しそうで、少し羨ましく感じることもありますよね。
でも、いざ趣味を作ろうとしても何をしたらいいか分からない…という方もいると思います。
今回は趣味が無くて困っている方に「初めてでも簡単にできる趣味」を探してみました!
一つの趣味があるだけできっとうるおいのある生活になるはずです♪
インドア派のあなたにおすすめ!無趣味から始める趣味

ドラマ・映画鑑賞・芸術・音楽鑑賞
外に出るのがあまり好きじゃない方は、家で簡単にできる趣味はいかがでしょうか?
動かないでゆったりと過ごせるものが多いので、インドア派の方には大変おすすめです。
鑑賞系の趣味は好きな音楽を聴くだけや、色んなジャンルの映画を観るだけなので全く疲れません♪
ドラマが放送されている時間に忙しい方は、録画して時間がある時に一気観するのもいいですね!
芸術の趣味は何となく「絵を描く」というイメージがありますが、他にも意外とたくさんのものがあります。
絵画の種類だけでも「水彩画」「ぬりえ」「油絵」「パステルアート」「水墨画」「ボタニカルアート」などがありますね!
絵画以外も「短歌」「俳句」「フラワーアレンジメント」「アクセサリー作り」「アクアリウム」なども人気です。
読書
スキマ時間にもできる簡単な趣味といえば「読書」ですね!
読書を趣味にすることで様々な知識がつき、文章力や記憶力も上がったりと自分にとってもプラスになります。
本を読んでいる間は、普段の生活のことも考えないで集中できるので、日ごろのストレスも発散させることができますよ♪
コーヒーや紅茶、料理
普段コーヒーや紅茶を飲んでいるという方は多いので、趣味が無い方はそれを趣味にするのはいかがでしょうか?
スーパーなどで手軽に買えて便利ですが、専門店に行ってその日の気分や好みで茶葉や豆を探してみるのも楽しいですよ♪
入れ方一つでも味が変わるし、ティーポットやカップが違うだけでも美味しく感じるのでなかなか奥が深い趣味だと思います。
料理は外食費などの節約にもつながり、体が健康になったりとメリットが大きい趣味です。
料理が苦手な方も、動画や本などのレシピ通りに作れば失敗することも少ないですよ!
経験を積むことで、いつの間にか自分のオリジナル料理も作れるようになります。
アウトドア派におすすめ!無趣味から始める趣味

旅行
趣味が無くて外に出るのが好きな方は旅行がおすすめです。
旅先で色々な景色を見たり、地元の方との交流などで日常のストレスから解放されてリフレッシュできます。
その地域ならではの美味しい料理や温泉など楽しみはたくさんありますね!
そんなに遠くない所でも方言が違ったり、文化が少し違うだけで非日常的な感じがしてワクワクします♪
キャンプ
大人気のキャンプを趣味にするのはいかかでしょう?
一人で自由気ままに過ごす「ソロキャン」や家族や友人との思い出になるキャンプもあり、どちらも違う楽しみ方がありますね。
キャンプ用品の種類も大変豊富でその便利さに驚きます。
そして一番の楽しみの食事!!
外でも簡単に美味しく調理できる「キャンプ飯」!
最近はたくさんのキャンプ飯レシピがあり、見ているだけでよだれが止まりません(笑)
用品、キャンプ飯などこだわりだすと止まらないのがキャンプの魅力ですね♪
スポーツ派のあなたにおすすめ!無趣味から始める趣味

ジョギングやランニング
運動するのが好きな方は、本格的に走ってトレーニングするのもおすすめです。
アウトドアは好きだけど、走るのはきついから続かなさそうと思ってる方も多いと思います。
最初は簡単な目標を決めるのはどうでしょう!
ダイエット目的でもいいし、体力をつけたいという理由でもいいですね。
まずは、あの距離まで行ってみようから始めてどんどん距離を伸ばしていく!
走りきった時のやり遂げたという達成感から、趣味として継続出来ている方が多いのも納得です。
ヨガやストレッチ、筋トレ
普段運動不足気味の方は、ストレッチやヨガで体を伸ばしてリフレッシュするのはどうでしょう?
ヨガやストレッチは、体力や筋力が無い方でも無理なく始められる趣味になります。
呼吸を整えてリラックスすることで、心身の健康にも繋がるのもいいですね♪
まとめ

今回は家でゆっくりしながらできる趣味や、外でアクティブに過ごす趣味をご紹介しました。
自分では趣味が無いと思っている方も、日常の中で普通にしていたことが趣味だったりします。
趣味は作ろうとしてもなかなか見つからないと思いますが、意外と身近にあったりするのでそこから趣味に繋げてみるのもいいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す