「せっかくVODを契約したのに、観たいアニメがなかった!」
「VODっていろいろあるけど、結局どれがいいの?」
インターネット環境があればどこでも楽しめるVOD(ビデオオンデマンド)。テレビでもタブレットでも楽しめるのが魅力です。
しかし、現在いろんな動画配信サービスがあって、どこに契約しようか悩んでしまいますよね。
そこで今回は『VODでアニメが充実してるのは?各VODを特色と共にご紹介!』します!
各サービスを比較して、自分に合ったVODサービスを見つけてみましょう♪
「dアニメストア」31日間のお試し無料あり!月額料金もお得!

まずは月額440円とかなりお得なdアニメストアからご紹介します。
アニメ数は4,400作品で、さらに初月無料なのでお試しで契約することができます。
docomoのスマホを持っていない方でも契約できるのは嬉しいですね!
「U-NEXT」圧倒の作品数で抑えておけば間違いない!

アニメ作品数ナンバー1!なんと210,000本以上の作品が見放題のU-NEXTです。
新シーズンの作品から過去の名作作品まで、いつでもどこでも観ることができます。
毎月もらえるポイントでアニメの原作漫画やラノベも読めるので、アニメと一緒に楽しめますよ!
「Amazon Prime Video」シン・エヴァンゲリオンも楽しめる!

アマゾンプライムを契約しているなら30日間無料のAmazon prime videoです。
シン・エヴァンゲリオンを始め、プライム会員は過去のエヴァ作品が無料で観られるのが嬉しいですね!
月額料金も500円とお買い得なのに、一部4K対応してるので画質もきれいで迫力満点です!
「Disney+ 」ディズニーの名作に感動が止まらない!

ディズニー映画だけでなく、ディズニーのオリジナル作品も豊富なDisney+。
ディズニー、ピクサー、マーベル等の作品だけでなく、スタッフの制作秘話や舞台裏が観られるのはここだけ!
しかも月額770円でほぼ見放題なので、ディズニーファンは契約必須ですね☆
「ビデオマーケット」国内最大級の作品数の多さを誇る!

最新からマイナー作品まで、240,000本作品を取り扱っているビデオマーケットです。
コースはプレミアムコース、プレミアム&動画見放題コースと2種類あり、たくさん観たいアニメがある方は見放題コースがおすすめ。
毎月もらえるポイントに含め、動画レンタルや視聴でもポイントがもらえるので、実質無料で新作が楽しめます。
名作が勢ぞろい!スマホなどでも楽しめる「アニメ放題」

名前通り、月額440円でアニメ見放題のアニメ放題は、3,400本以上のアニメが楽しめます。
絶賛放送中の人気作から過去の名作まで、追加料金無しで観られるのは嬉しいですよね☆
TV放送中のアニメも観られるので、リアタイを見逃したり、放送されてない地区の方にもおすすめです。
まとめ

最後に、今まで紹介したサービスの料金やメリットをまとめてみました。
配信サービス名 | 月額料金 | 配信数 | メリット |
dアニメストア |
440円 | 4,200本以上 | 月額料金が安くアニメも豊富 |
2,189円 | 210,000本以上 | 雑誌や漫画もポイントで楽しめる | |
Amazonプライムビデオ |
500円 | 公式記載なし | プライム会員なら他のサービスもお得に利用できる |
Disney+ | 770円 | 6000本以上 | ディズニーオリジナル作品が充実 |
ビデオマーケット | 550円※ | 240,000本以上 | 国内最大級の配信数 |
アニメ見放題 | 440円 | 3,400本以上 | ポイントを使ってお得に利用できる |
※プレミアム&動画見放題サービスは1,078円
比べると全然内容が違うので、まずは無料プランでお試ししてみるのもいいかもしれませんね!
それぞれのVODサービスの特徴を理解して、お得に大好きなアニメを楽しんじゃいましょう☆
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
コメントを残す