新型コロナウイルスが流行し、自宅で過ごす時間が増えた昨今、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを利用して楽しんでいる人が増えています。
話題の新作ドラマやアニメ、大ヒットした名作映画を自宅にいながら手軽に楽しめるのがいいですよね。

1位:FODプレミアム
フジテレビが運営元のVODサービスです。
その為、フジテレビ系列のアニメの他、ドラマやバラエティー番組のラインナップが充実しています。
国民的大人気アニメ「ワンピース」や深夜アニメ枠「ノイタミナ」作品を見放題で楽しみたいなら是非「FODプレミアム」がおすすめです。
もちろんフジテレビ系列以外の作品も数多く取り揃えていますよ。
また、FODプレミアムは映像配信だけでなく、150誌を越える雑誌も読み放題です。
漫画も電子書籍として利用可能なので、アニメを見て原作が気になった作品は試し読みや購入ができます。
月額976円で全ジャンル合わせて50,000本以上の作品が見放題です。
2週間の無料トライアルがあるので、気になる人は登録してみてはいかがでしょうか?
2位:U-NEXT
国内配信作品数No.1のVODサービスが「U-NEXT」です。
配信作品数は全ジャンル合わせて210,000万本以上もあるんですから驚きですよね。
作品数も多くて驚きなのですが、他にも110誌以上の雑誌や約5,000冊の漫画が読み放題のサービスも付いています。
独占配信アニメも100作品程あり、見たいアニメがU-NEXTにしかないなんてこともあるかもしれません。
キッズ向けのアニメも多くあり、別々のデバイスで最大4人まで同時に視聴ができるので家族で楽しみたいなら「U-NEXT」がおすすめです。
月額2,189円と他のVODに比べたら高く感じるかもしれませんが、毎月レンタルや購入に仕えるポイントが1,200円分もらえるので、それを利用すれば実質989円で利用できます。
無料トライアル期間は31日間と長めなので、ゆっくりお試しできますよ。
3位:dアニメストア
公式HP:初めての方は初月無料のアニメ見放題サイト! | dアニメストア (dmkt-sp.jp)
ドコモが運営する「dアニメストア」はアニメに特化したVODサービスです。
タイトルの通り、アニメ専門のVODなのでアニメ作品配信数は国内最多の4,200作品以上となっています。
懐かしの名作から話題の最新作まで配信されているので、まさにアニメ好きの為のVODと言えるでしょう。
OP&EDのスキップや再生速度の設定ができるので、とにかく集中してストーリーを楽しみたい人には嬉しい機能が備わっています。
月額支払いでdポイントが貯まりますし、逆に貯まっているdポイントで支払うこともできます。
こんなにアニメが楽しめて月額440円という安さは本当に驚きです。
31日間の無料トライアル期間もあるので、無料で1か月アニメ漬けの毎日が体験できますよ!
4位:Amazon Prime Video
公式HP:Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video
ネットショッピングサイト「Amazon」が運営しているVODサービスです。
アニメは最新作をほぼ網羅しており、見放題作品もかなり充実しています。
見放題にない作品でも、レンタルや購入することで見られる様になるので、アニメの配信数的にはかなり多いです。
アニメ以外にもドラマや映画もたくさん見られて、オリジナル作品も多く制作されています。
最大の魅力としては、Amazon Prime会員になればVOD以外にAmazon商品の無料配送や音楽、書籍も同時に利用できる点です。
VODの契約したのに他のサービスが受けれらるのはかなりお得ですよね。
様々なサービスも受けられて月額500円という安さなので、入会して損はありません。
30日間の無料トライアル期間もあるので、じっくり楽しめますよ。
5位:dTV
公式HP:dTV|dTV(ディーティービー)【初回31日間お試し無料】 (dmkt-sp.jp)
「dアニメストア」同様ドコモが運営しているVODサービスです。
こちらはアニメも見たいけど、ドラマや実写映画も楽しみたいという人向けのVODになります。
12,000作品以上が見放題で楽しめるので、アニメ以外も楽しみたい人や家族で利用したい人はこちらがおすすめです。
dポイントを貯めたり使ったりすることも可能なので、かなりお得に利用できると思います。
月額は550円と他のVODに比べればお手軽な価格設定となっています。
無料トライアル期間は31日間もありますので、見たい作品があったらまずは登録してみましょう。
6位:TSUTAYA TV
公式HP:TSUTAYA TV 動画配信|最新映画やドラマ、アニメが楽しめる! (discas.net)
DVD等のレンタルでお馴染みのTSUTAYAが運営しているVODサービスです。
見放題は旧作を中心に約10,000作品、新作や準新作はレンタルという形で配信されています。
アニメをはじめ、他のVODサービスと比べると見放題作品は少ないですが、毎月もらえる1,100円分のポイントを使ってレンタルすれば新作も無料で見ることができます。
TSUTAYAは他にも店舗での旧作DVD借り放題や月に8枚まで新作・準新作借り放題の定額制プランを提供しているので、組み合わせて利用している人が多いですね。
「TSUTAYA TV」だけの利用ならば月額1,026円で、毎月レンタルで利用できるポイントが1,100円分ももらえます。
このポイントを利用すれば実質月額0円になりますよ。
30日間の無料トライアルも実施されているので、お試し期間は長めですね。
7位:hulu
公式HP:Hulu – 人気映画やテレビ番組がお手軽に見放題
「hulu」は日本テレビが運営しているVODサービスです。
日本テレビ系列のアニメやドラマ、バラエティー番組が網羅されており、番組の見逃し配信もあります。
老若男女問わず大人気のアニメ「名探偵コナン」が1話から最新話まで見られますし、子供に絶大な人気を誇る「アンパンマン」は映画やTVシリーズが常時100話配信されています。
日本テレビ系列以外のアニメ作品も充実しているので、飽きることはないですね。
スマートフォン等様々なデバイスで視聴できるので、作品をダウンロードして外出先や電車移動でも楽しめます。
月額は1,026円で70,000本以上の配信作品は全て見放題です。
無料トライアル期間は2週間と短めですが、気になる人は是非お試しください。
8位:Abemaプレミアム
公式HP:ABEMAプレミアム – 無料体験実施中 | ABEMA
「AbemaTV」というインターネットテレビ局が運営するVODサービスです。
AbemaTV自体、実はかなりアニメに力を入れていて、懐かしの作品から最新作品までチャンネルを組んで放送しています。
AbemaTVだけならばストリーミング形式で無料で利用でき、視聴時間に放送している番組を見ることができます。
しかし、仕事や学校があってみたいアニメの放送時間が合わないという人は有料の「Abemaプレミアム」に入会すれば放送時間を気にせず見放題で楽しめます。
TVシリーズだけでなく、ちゃんと劇場作品も配信されているので、話題のアニメ映画も視聴可能ですよ。
アニメの他にも様々なジャンルを配信しているので、気になる人はチェックしてみてください。
Abemaプレミアムの月額は960円となっており、Abemaプレミアム限定作品も毎週更新されます。
AbemaTVを見て、気になる作品を見つけた人は是非2週間の無料トライアルから始めてみましょう。
まとめ

今回はアニメを楽しみたい人におすすめのVODサービスをランキング形式で8つ紹介しました。
自分に合いそうなVODはありましたか?
どのVODも今は無料のトライアル期間を設けていますので、実際に利用して比較できます。
月額料金や自分の家庭環境等を考慮しながら自分に最適なVODを選んでおうち時間を楽しんでください。