最近、じわじわと旅行のスタンダードになりつつある「おこもりステイ」とは?
おこもりステイとは、観光をメインに旅行するのではなく、
「宿やホテルでゆっくり過ごす」ことをメインにした新しい旅行のスタイルです。
旅行というと、観光地を回って、おいしいものを食べて、ホテルに泊まる…
そんな旅行の風景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
昨今のステイホームで、ちょっと飽きてきたな~
旅行に行きたいけど、いろいろ回るのは控えたほうがいいのかな?
そんな時におすすめなのが「おこもりステイ」です。
遠くに行かなくても、近場のホテルで贅沢時間を過ごしませんか?
今回は関西エリアでおすすめの贅沢おこもり宿をご紹介します♪
滋賀県のおすすめ宿
1.旅館 紅鮎(べにあゆ) 長浜市 / 尾上温泉

日本で一番大きな湖・琵琶湖の湖畔にたたずむ旅館紅鮎。
どのお部屋からでも、琵琶湖を一望できます。
おこもりステイに嬉しいポイントとしては、全客室・温泉半露天風呂付き。
奥びわ湖の夕陽や朝日を眺めながら湯船で最高のひとときをお過ごしください。
お料理は、近江牛や鴨などを使用した京風会席料理のコースからお好きなものをチョイスしてください。
【 公式サイト 旅館 紅鮎 】
2.昔湯昔話 雄山荘 大津市 / おごと温泉

琵琶湖を望む高台からの展望が魅力のこちらのホテル。
1200年もの時を刻む雄琴温泉。近江昔話をイメージした設えです。
露天風呂につかりながら、四季折々の近江の風景に癒される贅沢な時間。
近江牛はもちろん、季節によっては鰻や松茸などの食材を使用した
季節の会席コースもあります。
【 公式サイト 里山湯話 雄山荘 】
京都府のおすすめ宿
奥伊根温泉 油屋別館 和亭 (伊根町)

京都・丹後半島にある日本海を一望できる贅沢なホテル。
奥伊根温泉・美肌の湯は天然温泉。お肌を潤いを与え、スベスベにしてくれる効能があり。
地元漁師から直接買い付けた新鮮な魚介や、野菜ソムリエがチョイスした京野菜で作られるお料理は、毎日お品書きが変わります。
館内はすべて畳が敷かれており、スリッパなしでゆったりくつろげます。
【 公式サイト 奥伊根温泉 油屋別館 和亭 】
夕日ヶ浦温泉 海花亭 花御前 (京丹後市)

京都ならではの和の空間が広がる、大人の隠れ宿。
ホテル所有の自家源泉掛け流しの湯で、心の芯まであたたまれます。
全34の客室のうち、24室には専用の露天風呂が付き。
お手入れの行き届いたお庭をながめながらの檜のお風呂は、プライベート感たっぷり。
11~3月の蟹解禁時期は、名物・蟹料理のおもてなしあり。
【 公式 夕日ヶ浦温泉 海花亭 花御前 】
和歌山県のおすすめの宿
勝浦温泉 かつうら御苑 (東牟婁郡)

海と山を一望できる露天風呂があるこちらの旅館。
季節や時間によって移ろう太平洋の表情を眺めながら、
贅沢おこもりステイ。
地元名物である那智の滝も露天風呂から遠くに見れます。
南紀勝浦の名物・生まぐろはもちろん、地元の海や山の幸をご用意。
昭和40年の創業よりかわらぬおもてなしです。
【 公式サイト 勝浦温泉 かつうら御苑 】
大阪府のおすすめの宿
あまみ温泉 南天苑(なんてんえん) 河内長野市

全3000坪の日本庭園を所有する、大正ロマンあふれる歴史ある純和風の旅館。
大阪駅から車で約1時間、最寄り駅の南海高野線から
徒歩1分という立地もポイントです。
天見温泉は発汗作用が強く、新陳代謝を高めるため、美容や健康に良いとされています。
お料理も、天見地方の気候で育った食材を使い、郷土の味をいただけます。
【 公式 あまみ温泉 南天苑 】
兵庫県のおすすめの宿
有馬温泉 水銀荘 兆楽 (神戸市)

国内の温泉地の中でも有名な有馬温泉。
こちらの旅館では、露天付き大浴場はもちろん、金泉・銀泉どちらも楽しめる
貸切り露天風呂もあります。有馬温泉では珍しい銀泉サウナもあり。
神戸牛や黒毛和牛、明石で水揚げされた魚介類を使用した様々なコースのおもてなし。
料理長の心づかいが細部に感じれるお料理にも注目のお宿です。
【公式 有馬温泉 水銀荘 兆楽 】
まとめ

今回は、エリア別・おこもりステイにおすすめ宿のご紹介!【関西編】でした。
旅行というと住んでいる地域から離れたところに行くことが主流ですが、
近場で行けるホテルで、贅沢におこもりステイするスタイルの旅行も
最近じわじわと人気が上がっています。
家から近い距離の旅館やホテルって、泊まる機会が無かったりするので、
この機会にぜひ泊まってみてはいかがでしょうか?
週末はサクッと旅気分で、贅沢おこもりステイをお楽しみください。
もちろん、記念日旅行にもピッタリですよ♪
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す