コロナ渦が続く中、あまり外出ができなくて気分が下がり気味になる方が増えてきていると思います。
私も自宅にいることが増えて、最近はほとんどスッピンなので鏡を見るたび前は気にならなかったシミやたるみなどが気になるようになりました…。
今まではエステや美容室に行ってたという方も気軽に行けなくなっていると思うので、今回は自宅でおこもり中にできる美容法やおすすめ商品を紹介いたします!
疲れた肌をおこもり美容でリセットしたら気分も上がりますよ♪
メイクは肌への負担!落とした時のケア

【クレンジングの方法とおすすめ商品】
まず、クレンジングはの種類は「クレンジングシート」「オイル」「リキッド」「ジェル」「クリーム」「ミルク」とあり、左から右にかけて洗浄力が低くなっています。
その日のメイクの濃さや自分の肌質に合うものなどを選んで、メイクをしっかりと落とすことが大事です。
正しいクレンジング方法は、メイクを落とす前に手を洗うことが大事で、ニキビのもとになる雑菌をしっかり落としてくださいね!
目元や口元は一番最初に落とします。専用リムーバーで優しくこすらずに落としてください。
クレンジング剤を乾いた手でTゾーン→頬→目や口回りの順で落としてぬるま湯ですすいで、清潔なタオルで優しく拭くこと。
注意点はクレンジングでマッサージすると、乾燥したりするので絶対にしないでくださいね!
クレンジングだけでは皮脂や汚れを落としきれずに、シミやしわになりやすくなるのでダブル洗顔はしたほうがいいです。
【クレンジングのおすすめ商品】
ファンケル マイルドクレンジング オイル
肌タイプを選ばないので誰にでも使いやすいクレンジングです。
メイクをしっかりした日でもキレイに落とせて、つっぱり感もなくしっとした洗いあがりになります。
シュウウエムラ アルティム 8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル
濃いメイクもしっかりと落とせます♪
使った後の肌のうるおいやなめらかさにびっくりしますよ!
スキンケア成分が約75%配合されているので、一日で肌をリセットすることができますね!
【角質ケアのおすすめ商品】
DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー
フルーツの香りで大人気の角質ケアができるジェルです。
濡れている手でも使えるのでお風呂の時に手軽に使えていいですよ♪
刺激が少ないので敏感肌の方にもおすすめ!お肌もツルツルになって透明感が増します。
PUFFY POD マイルドピーリングパッド N
美容液がたっぷりの2面ピーリングパッドで、ふき取りタイプの角質取りになります。
弱酸性でアルコールフリー、シートはたっぷりと60枚入って香りもとっても良いですよ♪
メイク前の使用で楽しくなるほどにメイクのりが全然違います!
うるうるのお肌に!肌に美容成分をチャージ

【美容液、化粧水、乳液の使い方】
手を清潔にして、洗顔後時間を空けずにすぐに化粧水をつけましょう。
適量を手に取りなじませてから、顔になじませるようにしてつけて目元、頬は乾燥しないように何回かよくつけてください。
次に美容液を適量とり、顔になじませて気になる部分だけ押さえるようにしてつける。
最後に乳液を顔全体に優しくつけて、特に乾燥しやすい場所は念入りに!
逆に皮脂の多い場所につけるとテカリやニキビができやすくなるので注意してくださいね。
【美容液、化粧水、乳液のおすすめ商品】
ランコム ジェニフィック アドバンスト N
こちらの美容液は化粧水の前に使う(ブースター)導入美容液です。
この美容液を使うことで化粧水の肌への浸透力の違いが実感できますよ♪
皮膚の「美肌菌」着目した商品で、発酵エキスが透明感を引き出し、使い続けることで肌がすごく強くなったと感じます。
一回で効果を感じられ、化粧のりが全然違うので次の日の大事なイベントの前日に使ってもいいですね!
SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントエッセンス
CMでもお馴染みの「ピテラ」が配合されており、使っていくうちに肌トラブルも無くなり、ハリやくすみ、肌がきめ細やかになります。
値段は少々お高めですが、この化粧水一本で悩みが全て解決するのでぜひ使ってみてください!
使ってから色々なメーカーの肌診断をしてみたら、透明感もハリも水分量もパーフェクトで美容部員の方も驚いてました♪
なめらか本舗 豆乳イソフラボン乳液NA
ドラッグストアで手軽に買えるプチプラのロングセラーの乳液です。
値段が安いのでたっぷりと使えコスパ最高!乳液の質感はさらりとしていますが、ちゃんと化粧水を肌に閉じ込めてくれてるな~と感じますよ♪
保湿成分の豆乳発酵液や大豆タンパクが、肌に弾力とうるおいを与えてくれて、肌が柔らかくなったと長年愛用してる方も多い人気商品です。
髪の先まで綺麗に

【頭皮ケアのおすすめ商品】
毎日シャンプーしていても時間がたつと地肌がべたついたり、トリートメントをしっかりしても髪がパサついて効果を感じられなかったりしませんか?
頭皮も正しいケアをしないと臭いや抜け毛など様々なトラブルに繋がるので、おすすめの頭皮ケアとトリートメントを紹介します♪
レディース頭皮ケア うるおいエッセンス
自宅で簡単に炭酸ヘッドスパを体験してみませんか?
炭酸のパチパチ感が頭皮を刺激して、頭皮の血行を促進します。
爽快感があるので、夏の暑い時期にはピッタリ♪使った後はサラサラの髪になりますよ!
ETVOS ラクシングマッサージブラシ
部屋でテレビを観たり本を読んだり、何かをしながら頭皮のマッサージをすることができます。
お風呂の中でも使えて、シャンプーをつけてブラシでマッサージしながら洗うので頭皮がさっぱりしますよ。
髪にボリュームが出たりかゆみが治まったという声を聞きますが、「とっても気持ちいい!」って言う方が一番多かったです(^^♪
【トリートメントのおすすめ商品】
TSUBAKI プレミアムマスク
コンディショナー後につけて洗い流すタイプのトリートメントになります。
時間を置かなくてすぐに洗い流しても浸透力が高く、しっとりしてるのにサラサラな髪になりますよ♪
香りも強くなく優しいところも落ち着きます。
コタ スタイリング ベース
コタの洗い流さないトリートメントのオイルタイプです。
タオルドライした後に半プッシュぐらいをドライヤーをする前につけて乾かすとうねりが無くなり、くせのないまっすぐなツヤッとした髪になります。
美容室で使用している商品なので市販の物より少し高いですが、使う量がほんのちょこっとなのでなかなか減らなくてコスパはいいです♪
体の健康はお肌の健康に直結!

【おすすめストレッチ方法】
ヨガで「猫のポーズ」といわれているストレッチです。
膝を立ててうつ伏せになり、両手を前に出し背中を弓なりに反らしていきます。
しっかりと背中が弓なりに反らします。血行が良くなり腰痛や猫背にも効果があります。
簡単なストレッチなので手軽にできますが、血行促進効果があるのでお肌の調子も良くなりますよ♪

【おこもり美容で積極的に摂取したい成分】
若返り成分オメガ3は美容に大変おすすめです!
肌の生まれ変わりを高め、ターンオーバーを整えてくれます。
腸内環境も整うので肌荒れも起こりにくくなりますね!
血流も良くなるので、エイジングケアにも役立ちシワやたるみにも効果的です。
オメガ3を摂取すると代謝が上がるので痩せやすくなるとも言われています。
食品では、魚介類とナッツ類、油などに豊富に含まれているのですが
主に「くるみ」「アマ二油」「えごま油」「鯖」「ツナ缶」「鮭」などです。
サプリで手軽に摂取したい方は色々な種類があるので探してみてくださいね!
まとめ

今回はおこもり美容の色々なおすすめをご紹介しました。
女性はストレスがかかるとホルモンに影響して肌荒れなどが出たりしますよね…。
たまには今まで忙しくて出来なったケアをして、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
綺麗になるときっと心も体も元気になるので、時間があるこの機会におこもり美容を楽しんでみてくださいね♡
コメントを残す